目次

  1. ゲーム概要
  2. 武器
  3. 射撃装備
  4. 食べ物
  5. その他のどうぐ
  6. ケモノ一覧
  7. 状態
  8. 妖光の狙撃手
  9. 沈黙の絡繰り
  10. 百獣の申し子
  11. 食欲の修験道
  12. 雲散霧消の暁
  13. 秘境への渡り
  14. その他あれこれ


雑記へもどる

とりごえ 勝手に攻略


その他のどうぐ


名前効果備考
ねむり玉5ターンの間眠り状態にする 
わーぷ玉フロア内のどこかにワープする同じ玉で複数体がワープしても
それぞれワープ先は異なる
自分がワープしたいとき
瞬間移動の術と比べて
ケモノ相手には外れる分安定性に欠けるが
壁に当てれば確実に発動し
複数個まとめて持てるのが便利
かそく玉20ターンの間倍速状態にする壁を利用して自分だけ
倍速になるように投げるとよい
こちらが倍速状態で
行動できるのは実質18ターン
どんそく玉20ターンの間鈍足状態にする
げんかく玉フロアにいる間幻覚状態にする 
けむり玉50ターンの間目が見えない状態にする大量に巻きこんで目が見えない状態にすると
同士討ちでレベルアップしてしまう可能性あり
ふういん玉フロアにいる間封印状態にする 
とうめい玉15ターンの間透明状態にする壁を利用して自分だけ
透明になるように投げればよい
透明同士のキャラもお互い見えないため
敵を巻き込んで透明になるしかない場合でも
攻撃を受けることなくやり過ごすことが可能
光明の術を使った場合は
お互いに見えて効力がなくなるため注意
しびれ玉しびれさせてどうぐを落とさせる自分は装備している武器を落とす
呪われた武器を外したり
密集したケモノに当てて
どうぐをたくさん稼いだりできる
ケモノ変化の罠があれば
岩などを凹状に8個置いて
ケモノに変化させた直後に
真ん中にしびれ玉を投げると
新たにどうぐを8個入手できる
(前もって変化したケモノを
 処理できるか考えておく必要あり)
きょうか玉レベルを1増やす出現率は低め
投げて識別するときは
この玉でレベルアップさせる
可能性があるため気をつけること

名前射程効果備考
飛びつきの杖20マス当たった壁やケモノの
手前まで移動する
足元が水なら陸に上がるまで
水の中を歩ける(HPは減少する)
壁やケモノの配置に
大きく左右されるが
水中に落ちたどうぐを回収したり
開幕モンスターハウスから
脱出できたりする
吹き飛ばしの杖20マス当たった相手を5マス吹き飛ばす水属性のケモノは
水の中まで吹き飛ぶ
そうすれば場所替えの杖でも
水中のどうぐを回収できるようになる
壁まで吹き飛ばしても
ダメージは与えられない
鈍足の杖10マス当たった相手を鈍足状態にする
2回行動以上のケモノなら
行動回数を1減らす
加速の杖10マス当たった相手を倍速状態にする
3回行動になるまで重ねがけできる
隣接すると危険な能力を使う
ケモノには振らないように
カガミマンタ系に反射すれば
自分を倍速にしてもらえる
場所替えの杖20マス当たった相手と
自分の場所を入れ替える
開幕モンスターハウスのとき
配置の運が良ければ
出口に近いところまで移動できる
引き寄せの杖20マス当たった相手を
自分の手前に移動させる
役に立つ場面はかなり少ない
水場越しに振ると水属性以外のケモノは
水場までしか引き寄せられず
先制攻撃されずに識別ができる
瞬間移動の杖10マス当たった相手を
フロア内のどこかにワープさせる
1匹のケモノをワープさせるよりも
自分自身がワープできるどうぐの方が
多くの状況に対応できるため
それがあるならあまり必要ない
爆術の杖10マス当たったケモノを
5ターン後に大爆発させる
そのケモノと周囲の
壁・どうぐ・ケモノが消滅
巻き込まれると
残りHP1相当のダメージ
爆発では経験値は入手できない
爆発する前に
当たったケモノを倒せば爆発しない
爆発させるとき相手の残りHPがわかる
壁破壊の杖20マスケモノやフロアの端に当たるまで
射線上の壁を消す
ケモノに当たっても効果はない
杖自体を投げても壁が消えたりはしない
魂魄吸引の杖10マス当たった相手に
(自分の最大HP - 現在HP)分の
ダメージを与え
自分はその分HP回復
ダメージの上限は相手の現在HP
かなり便利な効果
HPが残り少ないことと
強敵がすぐ近くにいることの
2つのピンチをひとつで解決できる
全編を通して役に立つ杖
欠点は直線上にケモノがいなければ
回復ができないため
大爆発&岩投げなどのコンボに弱いこと
封印の杖10マス当たった相手を封印状態にする2回行動・3回行動は消せない
金縛りの杖10マス当たった相手を金縛り状態にする他のケモノの撃った矢や
ネコザード系の術で
金縛り状態は解けてしまう
回復の杖20マス当たった相手の
HPを150回復させる
「百獣の申し子」「秘境への渡り」
で登場する
相手のHPが減っていないと
回復エフェクトは出ないため
識別時に壁破壊の杖や
へちまの皮の杖と混同しやすい
へちまの皮の杖20マス当たっても効果なし「食欲の修験道」「秘境への渡り」
で登場する

術書

名前効果備考
光明の術フロア全体を明るくして
画面全体に視界を広げる
自分もケモノも
透明状態のキャラが見えるようになる
フライヤーポイントは
部屋に入らないと確認できない
ケモノ察知の術マップと画面上に
ケモノや同胞や
仲間の位置を表示する
視界外のケモノも
姿が見えるようになる
透明状態のキャラは姿が見えない
瞬間移動の術自分がフロア内の
どこかにワープする
ケモノ呼び出しの罠を踏んだときや
開幕モンスターハウスなど
確実に包囲状態から脱出できるため便利
土遁の術自分の周囲につちくれを召喚する
同じ部屋につちくれがいる場合
ケモノはつちくれを優先して攻撃する
つちくれはケモノと同じように
1〜3レベルまで存在し、微妙に色が異なる
(何レベルのものが出てくるかは
 自分のレベルによって変化する?)
フロア内敵数制限に達している場合
つちくれは出現しないため
モンスターハウスのあるフロアや
らくえん目前では注意
つちくれはやけくそ状態のように
勝手に歩いてケモノを見つけると戦闘する
つちくれはHPが低く、戦闘ではお互い
1ダメージを与えあうことがほとんどなため
放っておくとやられてしまう
つちくれを倒したケモノは
レベルアップする
レベルアップさせたくない場合は
前もって自分の手で倒しておこう
火遁の術同じ部屋全体のケモノに
30〜61ダメージを与える
10Fまでの開幕モンスターハウスは
これを持っているとかなり楽
15Fあたりの時点で
一撃で倒せなくなることが多い
豪雨状態でも問題なく使用できる
バクリクガメ系に対しては
導火線に火をつけてしまう
撹乱の術同じ部屋全体のケモノを
20ターンの間混乱状態にする
開幕モンスターハウスで
被害を抑えるのに役立つ
ケモノが同士討ちで
レベルアップする可能性がある点に注意
うわの空の術隣接する周囲のケモノを
10ターンの間うわの空状態にする
撹乱の術などに比べて範囲が狭く
ターン数も短いため大勢相手に向かない
ケモノ呼び出しの罠を踏んだり
通路で厄介な能力持ちに隣接されたり
したときに使うくらいがちょうどよい
たたかいの術部屋全体のケモノの
こうげきを1.3倍に高める
「百獣の申し子」「秘境への渡り」
で登場する
ふろしきに入れるとこうげきは元に戻る
里帰りの術捕まえたケモノ全員を
瞬時にふろしきの中へ戻す
「百獣の申し子」で登場する
手持ちのどうぐ20個の中に
キツネ印のついていない
『ケモノの名前[ ]』の
ふろしきがなければ戻れない
かんばつの術フロア全体の水を陸地に変える水に落ちたどうぐを回収できる
部屋と隣接している水場は
すべて部屋の一部となるため
遠距離攻撃や部屋内を対象とした
能力を持つケモノの攻撃範囲が
広くなることに注意
凝集の術フロア内のどうぐとケモノを
自分の周囲に集める
通路で使った場合
どこかの部屋にワープした後
上記の効果が現れる
水に落ちたどうぐも集められるが
集まった瞬間に
ケモノは先制攻撃してくるため
識別においては気をつけること
足元に聖域の陣を置いて使っても
効果によって聖域の陣の位置が
ずれてしまうため安全ではない
だちょうの羽を装備し部屋外で読むと
ワープせずにその場所に集まる
だちょうの羽を装備し水中で読んだ場合
ケモノは陸地までしか集まらないため安全
「秘境への渡り」では
置いてけ堀のどうぐまで集めて
呪いが発動する可能性があり要注意
罠消滅の術フロア内の罠がすべて消滅するモンスターハウスを歩くときや
どうぐと罠の区別がつかない
幻覚状態のときに役立つ
「沈黙の絡繰り」では
手持ちの罠まですべて消滅させてしまう
うってかわって要注意アイテムとなる
(つづらの中にある罠は消えない)
罠増殖の術フロア内の罠が20個増える電撃からくりの罠が増えれば
呪われた武器を外すのに役立つ
どろぼうちゅー系が出るフロアなら
ケモノ変化の罠を増やして
どうぐを稼ぐのに役立つこともある
キツネ祓いの術手持ちのすべてのどうぐの
キツネ印と呪いを除去する
つづらの中にあるどうぐの
キツネ印と呪いは除去できない
効果が強力な分これ自体に
キツネ印がつくとやるせないので
普通のつづらなどに入れて保管しよう
「百獣の申し子」では
ふろしき内外問わず仲間が装備中の
羽もキツネ印と呪いが除去される
キツネ最終封印術手持ちのすべてのどうぐと
現在フロア内にいるケモノが
持っているどうぐと
フロア内のすべてのどうぐに
つづらの中身も含めてキツネ印がつく
自分は封印状態になる
おそらく難易度桃(ゲキ難)のみ登場
きつつきの羽やつるの羽では防げない
読んでしまったら次のフロア以降に
キツネ祓いの術が出ることを祈るしかない
最優先で識別しておきたい
「沈黙の絡繰り」では手持ちと
フロア内すべての罠にもキツネ印がつく
「百獣の申し子」では
識別されたこのどうぐを
きつね術師系の仲間に渡すと
その仲間は最大HP+3・こうげき+2
ステータスアップする
キツネの妖術選択したどうぐにキツネ印がつくきつつきの羽では防げない
トリチウムの弓にキツネ印をつけて
爆発させずに使えたり
呪われたマイナス効果つきの羽を
うっかり装備したとき
キツネ印をつけて対処できたりする
「百獣の申し子」では
識別されたこのどうぐを
きつね術師系の仲間に渡すと
その仲間は最大HP+2
ステータスアップする
魚変化の術選択したどうぐが魚に変化する腐らない魚として持ち運べる
武器や羽を装備したら呪われていたとき
魚に変化させて外すこともできる
識別の術選択したどうぐが識別される
使うとたまに当たりが出て
もう1個識別の術が手に入る
ゲーム内ヒントによると
当たりが出る確率は1/3
床に置いた識別の術を使うと
当たりがでたとき周囲に
識別の術が落ちるため
水際だと水の中へ落ちる可能性がある
ケモノに投げ当てると
「HP / 最大HP」と属性がわかる
加えて「百獣の申し子」では
捕獲に必要なLvと捕獲しやすさがわかる
鍛冶の術選択したどうぐが武器なら
強化値が1増える
たまに2増えることもある
ゲーム内ヒントによると
2増える確率は1/3
対象となったどうぐの
呪いやキツネ印は除去できない
「妖光の狙撃手」ではおそらく入手不可能
つづらの術選択したどうぐがつづらなら
中身のどうぐを自分の周囲に出す
出たどうぐの数だけ
つづらの空きは増える
治癒の陣上に乗ると毎ターン
自然回復とは別に
HPが2ずつ回復する
空腹状態でもHPが
差し引き1ずつ回復する
毒や毒霧状態でも回復する
聖域の陣ケモノは上を通行できない
自分が上に乗るとケモノは直接攻撃と
隣接時の能力を使わなくなる
(サーモンサモナ系は
 普通にケモノ召喚術を使う)
混乱状態のケモノはこちらに
直接攻撃してくる場合もある
矢・杖・岩などの遠距離攻撃や
隣接時以外でも使える能力は
普通に使ってくる
大爆発や杖反射などの
パッシブな能力は無効化できない
爆発の矢を撃たれたり
大爆発を起こされたりすると
聖域の陣が消えるので注意
まきびしの陣ケモノが上に乗ると
30ダメージを受ける
自分が上に乗っても
ダメージは受けない
モンスターハウスの入口に置いて
通路に引っ込むとケモノを弱らせられる

つづら

名前効果備考
普通のつづらなし今すぐには使わないどうぐを
入れて持ち歩くのに使おう
狐のつづら入れたどうぐにキツネ印がつくきつつきの羽では防げない
合成する武器に
キツネ印や呪いがついていても
ベースとなる武器が普通の状態なら
合成後も普通の状態のままなので
これは合成素材専用の
普通のつづらとして使うとよい
隠蔽のつづら投げても割れない
ケモノに当てるとつづらは
中のどうぐごと消滅する
キツネ印をつけても割れない
どうぐを取り出すには
つづらの術を使うしかない
識別のつづら入れたどうぐが識別される識別されるタイミングは
これにどうぐを入れた瞬間なので
わすれさん系の能力により
すでに入っているどうぐが
未識別状態になることもある
増幅のつづら入れた杖の回数が1〜3増える白文字で回数が表示されている
杖でなければ残り回数が
どれだけ増えたかは視認できない
合成のつづら先に入れた武器や杖をベースに
後に入れた武器を合成したり
同じ種類の杖の
回数をまとめたりする
武器の合成については
合成のうつぼ系で事足りるため
主に杖の回数をまとめたり
回復クナイを作ったりすることに使う
間に他のどうぐを挟んでも合成可能
(杖・武器・術書の順に入れた場合
 後から同種の杖や武器を入れても
 間のどうぐを無視して合成される)
「百獣の申し子」では
仲間の合成も可能となり
一番最初に入れた仲間に
最大HPとこうげきの強化値と
最大満腹度の増減分を加算できる
後から入れたケモノが
装備していた羽は受け継がれず消滅する
普通のケモノに光るケモノを
合成しても★は受け継がれない
産卵のつづら入れた実・魚が
たまごに変化する
力のたまごに変化したら嬉しい
キツネ印など変化前の状態は
変化後のたまごに引き継がれない
つづらで魚の鮮度を保とうとして
これに入れてしまわないように注意
変化のつづら入れたどうぐが
別のどうぐに変化する
キツネ印など変化前の状態は
変化後のどうぐに引き継がれない
間違って使っている
武器を入れないように注意
どうぐはつづらに変化する場合もある
どうぐが陣に変化した場合
つづらを割って中身を落とすと
そのまま張りついてしまう
「百獣の申し子」では
仲間の入ったふろしきを入れると
別のケモノに変化する
そのフロアから前後2フロアほどの
範囲内に自然発生するケモノか
突然変異かごろごろにゃー系に変わる
装備中の羽や行動状態は
変化前のケモノのままとなっている
変化前の強化値は受け継がれない
回復のつづら入れたどうぐが消滅する
かわりにHPが200回復する
どうぐを消費してしまうが
1回の使用でなくなる実と比べると
どうぐ欄1個分で数回使えるのが便利
爆発のつづら入れたどうぐが消滅する
かわりに自分を中心に
大爆発を起こす
ケモノ・壁に投げ当てても
大爆発を起こす
「雲散霧消の暁」「秘境への渡り」
で登場する
未識別のつづらを地面に置いたまま
識別しようとどうぐを入れて
爆発した場合、つづらが消滅して
名前をつけられなくなるため注意
豪雨のつづら入れたどうぐが消滅する
かわりにフロア全体が青色がかり
フロアにいる間
すべての爆発が無効化される
バクリクガメ系が出るフロアや
視界外から遠距離攻撃してくる
大爆発との組み合わせが厄介な
ケモノがいるフロアで役立つ
こちらが爆発を使う機会は
それほどないので気にならない
濃霧のつづら入れたどうぐが消滅する
かわりにフロア全体が灰色がかり
フロアにいる間
すべての杖の効果が無効化される
マコン系・ネコザード系・
たぬき地蔵系の能力を防げるが
こちらも杖を使えないという
ハンデは大きい
杖を振っても回数は減らないが
ターンは消費される
杖を使う仲間は能力を使用しなくなる
毒霧のつづら入れたどうぐが消滅する
かわりにフロア全体が緑色がかり
フロアにいる間
こちらと仲間のHPが
自然回復しなくなる
完全に罠効果
つづらにどうぐを入れて
効果から判別する場合
次のフロアに進む直前に
入れることが望ましい
豪雨・濃霧のつづらがあれば
フロアの毒霧状態を上書きできる
「秘境への渡り」では
回復クナイさえ合成していれば
自然回復がなくてもなんとかなるので
濃霧や砂塵の書き換え用として使える
砂塵のつづら入れたどうぐが消滅する
かわりにフロア全体が茶色がかり
フロアにいる間
爆発・大爆発以外で受ける
ダメージが以下の通りになる
・HPが2以上のときは
 HP-1のダメージを受ける
 (必ずHP1になる)
・HPが1のときは
 1ダメージを受ける
「百獣の申し子」「秘境への渡り」
で登場する
ケモノを2回の攻撃で倒せるようになる
突然変異系の1ダメージ変換も無視する
こちらは自然回復などで
HP2以上を保つようにすると安心
倍速行動や遠距離攻撃持ちの
ケモノには注意しなければならない
おうむの羽による
反射ダメージには影響しない

ふろしき

捕まえやすさ状態異常
+50%深い眠り
+20%
+10%混乱・目が見えない・鈍足・幻覚・封印・うわの空
-10%倍速
-20%やけくそ
-50%カクセイ

名前効果備考
なかまふろしきケモノをたまに捕まえられる 
ともだちふろしきケモノを捕まえられるゲーム内ヒントによると
なかまふろしきの1.5倍捕まえやすい
しんゆうふろしきケモノをよく捕まえられるゲーム内ヒントによると
なかまふろしきの2倍捕まえやすい
めいゆうふろしきケモノを確実に捕まえられる出現率は極めて低い
特に入手するための条件もなく
フロアに落ちている
すいぎょふろしき水属性のケモノを捕まえやすいゲーム内ヒントによると
水属性のケモノに対しては
なかまふろしきの2倍捕まえやすい
おもいでふろしき使っても効果はない仲間のケモノがやられたり
別れたりしたときに
入れていたふろしきが
このふろしきに変わる